fbpx
超軽量!新発想の自由なランドセル

2026年ご入学用
軽量ナイロンリュック型ランドセル

自由なランドセル

はじめてランドセルを背負った日、
体の小さな息子には重そうに見えたこと。
大好きだった色もいつしか変わったこと。

そんな親子の実体験から
3つの自由をカタチにしました。

\3つの自由/

子供らしく、自由に動ける「超軽量950g」

ランドセルのボディはCordura生地採用。軽さと耐久/耐水性を両立。6年間の保証もあるので安心です。

手間なく、自由に出し入れ「上びらき」

上からワンタッチでかぶせを開閉。小さな体でも簡単に、省スペースで、背負っていても、出し入れできます。

自分らしく、自由に選べる「きせかえフラップ」

好みが変わったり、気分にあわせたりいつでもフラップをつけ替えできます。楽しく学校に!遊び心あるデザインも。

デザインから選ぶ もっと見る

スタンダードライン 5種

上品な色合いのソリッドカラー。
フラップはブラックが人工皮革タフガード、他カラーはCordura®︎ EcoMade生地を採用

テキスタイルライン 2種

上質なおしゃれを楽しめるタータンチェックデザイン。
フラップは Cordura®︎ EcoMade 生地採用。

グラフィックライン 6種

枠にとらわれず自由に描かれたスプラッシュデザイン。
フラップは Cordura®︎ EcoMade 生地採用。

ポケモンデザイン

ピカチュウのメタルプレートがアクセントのフラップは人工皮革タフガード採用。
フラップを開くと現れる、ポケモンたちのシルエット。

\お店やレンタルでご体感/

モダン家具ブランド・マスターウォールの直営店や百貨店、公式サイトのレンタルでお試しいただけます。

マスターウォール直営店
銀座、青山、横浜、千歳、仙台、名古屋、大阪、京都(高島屋店除く)、岡山、福岡  →詳細はこちら


【全モデル見れる!イベントも開催】
・7/19〜7/27:青山・京都・ワールド岡山
・8/2〜8/17:銀座・仙台・大阪
・8/23〜 9/7:横浜・名古屋・福岡
9/139/21:クレド岡山・千歳


百貨店
神戸阪急


レンタルランドセル
週末ご自宅でお試しいただけます。往復送料込み3,300円(税込) →レンタルはこちら

\愛情が原材料/

子どもへの想いをカタチにしました。

上びらきのメリット

【1】パッと荷物を出し入れできる

従来のように、長いフラップ(1年生身長の半分ほど)を広げる手間がありません。小さな体でも上から楽に開けて、スペースもとらないので便利です。

【2】背負ったままでも開けられる

背負ったまま、忘れ物を確認したり入れたりできます。通学前の「忘れ物ない?」というルーティングが楽に!忙しい朝に活躍します。

【3】ロッカーに入れたままでもOK

学校のランドセルロッカーにいれたまま、荷物を出し入れできて便利です。お友達から羨ましく思われるようです。

\軽さの理由/

軽量の理由は軽くて丈夫なCordura®︎生地の採用と、6種類の芯材を使い分けしているから。

軽量ながらもしっかりとした硬さがあるため、後ろへの転倒時に頭を保護する、ランドセルならではの安全性を備えています。

\強さの理由/

引き裂きや摩耗、水にも強いCORDURA®︎生地を採用。6年間を想定した強度テストをクリアし、万が一のときも、6年保証で安心です。

ノロッカ「4つの独自構造」は使い勝手はもちろん、強さの理由でもあります。

独自構造① 独自の上びらき式だから、通常のランドセルのように留具が地面に当たらず、壊れにくい。

独自構造② 手荷物はランドセル上部のエクストラ空間に収納可。壊れやすいサイドフックがなく安心。

独自構造③ 側面ポケットはマグネットによる開閉式。ゴム式でないので伸びる心配がありません。

独自構造④ 底部はランドセル用人工皮革「タフガード®︎」で守り、大型の保護プレートも装備。

\ギャラリー/

個性も定番も楽しめる、魅力いっぱいのファッションスナップ。

\お客様の声/

2025年モデルのランドセルをお使いの方々の声をご紹介します。

まず軽くて驚きました。上から開けられるのも使いやすそうで、作りも丈夫に感じました。ブラックは特にリュックとランドセルの間の様な魅力があると思います。購入して満足しています。

軽くて上からガバッと開けれるのと子供が柄に飽きたり(もし汚れや破れ)しても、フラップを購入し替える事ができるのが決めてになりました。大切に使わせて頂きます。

ランリュックー択で最終他社の物と迷いこちらを購入しました。他社のは開けた時、全面チャックなのと底鋲がなく、こちらはその2点があり、上開きなのが決め手になりました。

ランリュックをいくつか比較検討した中で1番美しい見た目だったので決めました。上から中のものが取り出せる仕様は工夫されていていいなと思いました。

\よくあるご質問/

「上開き」のメリットはなんですか?

3つのメリットがあります。【1】従来のように長いフラップを広げる手間がありません。小さな体でも上から楽に開けて、スペースもとらないので便利です。【2】背負ったまま、忘れ物を確認したり入れたりできます。通学前の「忘れ物ない?」という朝のルーティングが楽に!【3】学校のランドセルロッカーにいれたまま、荷物を出し入れできて便利です。

なぜサイドにフックが無いのですか

歩行中にフックに下げていたものが引っかかり、お子様の怪我などに繋がらないよう安全性を考慮して付けておりません。また片側に重量が偏ることで体への負担がかからないことも、フックや大きな側面ポケットがない理由です。その代わりに、ランドセル本体上部に荷物が入るようになっています。高学年となり荷物が増えた場合は、ランドセル下部に装着できるオプションバッグのご用意もあります。

雨の日でも中の教科書は濡れないですか

ランドセルの本体およびフラップの表面には撥水加工が施されています。またフラップの芯材は防水素材を使用しているため、フラップから雨がランドセル内に染み入ることはありません。ただしフラップと本体の隙間から雨が入る可能性はあるため、雨天時にはオプション(別売)のレインカバーあるいはフラップカバーのご使用を推奨いたします。

オプション

個々のニーズに合わせて豊富なラインナップから選べるのも特徴です。

\スマイルサポートに/
お気軽にご相談ください

どんなことでもご相談ください。
現役ママスタッフがお応えします。

050-1748-4804 平日 10:00-12:30/13:30-16:30

メールでのお問い合わせは翌営業日までに必ずご返信いたします。もし届かない場合、迷惑メール等のご確認をお願い致します。

pagetop